2009年5月13日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 urakou お知らせ 直播が始まりました。 直播と言って、コーテングした籾を直接田んぼに植えていく田植が、始まりました。 4月16日に播種した苗も大きくなり、田植を待つばかりです。
2009年5月8日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 urakou お知らせ 21年度の機能診断を行いました。 新潟県土地改良事業連合会の協力で、開水路・農道等点検活動を行いました。 これは、農地・水・環境保全向上対策の項目で行っていますが、自然を大切にする事と、おいしい魚沼産コシヒカリを作る為です。
2009年5月2日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 urakou お知らせ 平成21年度の総会が行われました。 5月1日働く婦人の家で、八色の森「浦構」の総会が行われました。 それに先駆けて、(有)ウラコウの事務所では午後4時から監査を行いました。 第1号議案 平成20年度活動報告および収支決算について 第2号議案 平成21年度事 […]
2009年4月28日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 urakou お知らせ 八海山フローラ農場について。 ウラコウは今年から新しいチャレンジをします。 ㈱フローラさんのHBー101を使い、魚沼産コシヒカリを作ります。 東に向かって、JAを過ぎた所に黄色いのぼりが立っています。 その田んぼを使い、おいしいコシヒカリをたくさん作 […]
2009年4月27日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 urakou お知らせ JA「グリーンスクール」の畑です。 今年もJAより依頼されて、グリーンスクール用の畑を耕しました。 昨年は、とうもろこしや大きなかぼちゃを作っていたけど、今年は皆で何を作るのかな。 楽しみにしています。
2009年4月24日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 urakou お知らせ 順調に育っています。 苗用のハウスを覘いてみたら、だいぶ緑が濃くなっていました。 もっと育たないと、おいしい魚沼産コシヒカリにはなりません。
2009年4月23日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 urakou お知らせ 魚沼産コシヒカリの田植前の作業です。 今日は雨が降りとても寒い日ですが、田植前に用水路の堀払いを行いました。 冬の間に、様々なゴミがつかえています。 ゴミのポイ捨てはやめましょう。 トマトの苗が届きました。今年も大きな立看板の所で作ります。
2009年4月21日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 urakou お知らせ 試運転です。 今年購入した、新しい散布用機械の試運転を行いました。 おいしい魚沼産コシヒカリの為に、活躍してくれそうです。 昨夜から強い風が吹いています。ハウスも大変です。
2009年4月18日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 urakou お知らせ 今年も情報高校の田植えをします。 4月17日に情報高校の田植を行う田んぼを耕しました。 スキー場の山に白く見えるのは、こぶしの花です。